2009年06月12日

横浜家系らーめん 笑家(わらいや)5

地図:神奈川茅ヶ崎市常盤町6-41
駐車場:店の横、契約駐車場内店舗側5台
営業時間:11:30〜20:30 6/9(火)より変更になってます
電話番号:0467-57-2525
定休日:月曜日・第3日曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。

閉店

湘南新道沿いに今年4月にオープンした家系のお店です。笑家に行ってきました。

笑家外観


湘南方面で最近オープンした店ってどこも評判がいいですねぇ。
ここも他と同様に悪い評判を全然見ない店で、かなり気になってました。
以前、1度来たんですが、定休日を確認しないという優れた能力を見事に発揮して撃沈。
今回はそのリベンジに訪れてみたわけでございます。いや、店は全然悪くないんですがw

笑家券売機
もはや、あちこちで書かれてるんですが、ここはトッピングに半額半量の(小)があるのが特徴かと。
ごはんは100円で1回に限りここから盛り放題。半めんってのはファミリーにも嬉しい配慮ですね。
実際、2歳(?)くらいの可愛らしいお客さんもいたんですが、店員さんはそのお客さんに凄く
気を遣ってました。小さなお子さん連れでも全然OKなお店です。
ドリンクメニューが無いのは、ひょっとして店頭の自販機から持ち込みOKってことかな?

卓上には家系定番の3種類と胡椒にお酢。ゴマが無いんですね。ラインナップに不満は無いですが、
フタはしてもらいたいところです。使いやすさならフタ無しのほうがいいかもですが…ねぇ。

らーめん¥600+味玉¥100+ホーレン草(小)¥50+のり3枚¥50+キャベツモヤシ(小)¥50
笑家・らーめん並+味玉+小トッピング色々

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

50円とは思えない量が入ってきましたね。これで(小)ですか。う〜ん、実に気前がいい。
キャベツモヤシなんて直前に茹でたものにタレが絡めてあって安くても手間は惜しんでません。

好みは6段階で調節できるんですが、初なんでとりあえず全部普通でいってみました。

スープは醤油をしっかり感じるんですがしょっぱくなる直前くらいで留めてあって、醤油の輪郭が
ハッキリしつつもやりすぎてないと非常にバランスのいいスープに仕上がってるかと。
かなり鶏油が多いんですが、何故かほとんど油っこさを感じなくて、かなり飲みやすかったです。

笑家・酒井製麺麺は家系王道の酒井製麺。
この麺に関しては今更説明はいらんですね。
茹で加減はやや柔めなカンジで俺好み。






笑家・チャーシューチャーシューは味付けこそ控えめですが
適度に歯応えがあって臭みも無く旨いです。







笑家・味玉味玉はダシがしっかり染みてて半熟加減は
ゼリー状。家系の味玉としては過去1番
美味しいと思いました。

キャベツモヤシはキャベツの方が
多いんじゃない?ってくらい。
キャベツが甘くてたまらんです。
ほうれん草も質・量共に文句ナシ!
これで50円は素敵すぎる。ありがとう!

☆は1点、★は0.5点として見てください。

    スープ:☆☆☆☆★
       麺:☆☆☆☆★
チャーシュー:☆☆☆☆
     味玉:☆☆☆☆☆
  その他具:☆☆☆☆☆

    接客:☆☆☆☆☆
   雰囲気:☆☆☆☆☆

ラーメン自体も今まで俺が行った家系店ではNo.1だと思うけど、加えて素晴らしいのは
店主ご夫妻の接客態度。屋号の示すとおりとても素敵な笑顔で接してくれて、店内は和やかな
雰囲気に包まれてます。電話番号まで2525(ニコニコ)だもんねw
いい雰囲気の中での食事が、俺にとっていかに美味しく感じるかは☆の数に凄く影響しちゃいます。

50円トッピング&1回に限りでもご飯は盛り放題。10個たまるとトッピング全種類&ライス無料or
ラーメンが無料になるポイントカードなんてのもやってて、コスパは非常に高いです。
どこを切り取っても文句のつけようの無い優良店。店の壁の笑顔が輝いて見えましたw
決していい立地ではないのに平日の昼でも10人以上の並びが出るのも頷けます。
う〜ん、また行きたいなぁ(´▽`)



t_ssk_tak_papa at 19:00│Comments(7)TrackBack(0) 茅ヶ崎市 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by ジーザス   2009年06月12日 22:20
満を持しての UP ですね(^-^)b

自分も 再訪せねば…と、思っています。

まだまだ 未訪の家系ラーメン店も ありますが オイオイ…の 感じです(^_^;)。

気にいったお店は トコトン…の タイプなもので…(^-^;)




2. Posted by tetsu   2009年06月13日 18:07
>>ジーザスさん
新店、というにはオープンしてから日が経ってるんで
ストック分を飛ばさずに順番どおりにUPしてったら
10日もかかっちゃいました(汗

あちこち回るのも楽しいですが、気に入った店に
通うって方が純粋なのではと思えるような気がします。
3. Posted by 路地裏男   2009年06月13日 21:43
営業時間が短くなっちゃったんですね。
夜型人間としては残念です。

それから「素らーめん」が
「具なしらーめん」に変わったのも謎ですが、
何か違うものと誤解する客がいたんですかね?

>気に入った店に通うって方が
>純粋なのではと思えるような気がします。

最近つくづくそう思いますわ。
もちろん食べ歩いてこそ
お気に入りが見つかるんですけどね。

取りとめなくてすんまそ(´・ω・`)
4. Posted by tetsu   2009年06月14日 20:36
>>路地裏男さん
横浜からこちらまでだと仕事終わりで
20:30までは厳しいですかね。

以前は素らーめんだったんですか。
確かに、テプラで上から直してますね。

っていうか、今回の記事、見事に路地裏男さんの
記事の内容とかぶってますね(滝汗
パクるつもりは無かったんですが、ひょっとして
頭のどこかに路地裏男さんの記事が残ってたのかも…。
いやいや、こちらこそすんまそ(´・ω・`)
5. Posted by tetsu   2009年06月15日 21:03
>>ラーメン大好き@名無しさん

事実無根、かつ誹謗中傷のコメントであると判断したため
削除させていただきます。

私の推測なんですが、あの書き込みをコピペしたのは
某掲示板に「こんなこと書かれちゃってるよ?」とする
善意の方とお見受け致します。

ですが、根も葉もない言いがかりを自分のブログで
広めるほどバカでもありません。
大変申し訳ないとは思いますが、ご賢察願いたいと思います。
6. Posted by 南極Z号   2009年06月17日 08:48

いつも相変わらず混んでますね、笑家は♪。

近所なので行きたいのですが、

近所で並ぶのってビミョーな気分なので。

もう少し客足が落ち着くまで待とうかと思ってます♪。

笑家効果?で康家がなにげに客足が増加してる気が(笑)。

よく前を通るのですが、

結構開いてない時が多いみたいですよ。

行かれる時は電話確認したほうがいいかもしれないです。

リエチャンは結構好きなんです。

内装と外観が気に入ってるたみたいです。

ボクはここの超硬が好きです。

あ、

あとアラレちゃん(奥さん)を応援したくなっちゃいます♪。



7. Posted by tetsu   2009年06月17日 20:14
>>南極Z号さん
あ、やっぱりいつも混んでるんですか。
オープンしてさほど日が経ってないのに凄いですね。

近所で並ぶのに違和感を持つのは同感ですw
私の家の近くにも行列店があるんですが、
やはり近いが故になかなか行かなかったり(汗

限定120杯の縛りって今も健在なんですかね。
ブログ情報に加筆しておきます。ありがとうございましたm(_ _;)m

店内は清潔感があるし、外観もアートだしで
女性にも好かれる店だろうなとは私も思いますた(^_^)

あ!!

確かにアラレちゃんに似てるwww

「お兄さん」と呼ぶようにしてるようですが、
「お兄たん」、できれば科を作って「お兄たん♪」
と読んで欲しかっ(以下自粛)w

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔