2009年06月20日
濃厚とんこつらーめん オハナ堂
駐車場:無し(道を挟んだナナメ前に有料P)
営業時間:月〜土11:00〜24:00 金土11:00〜26:00 日祝11:00〜22:00
電話番号:046-229-7399
定休日:無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
3号店に行ったということで、2号店を確認してみるかとオハナ堂へ行ってきました。
前回は月替わりの限定、海老とんこつらーめんに魚介ダシ入り味玉子で食べてます。
本店である辻堂の人気店、オハナのHPはこちら。HP内にはオハナ堂のページもあります。
3号店、麺屋おはなの情報もそのうちに載ることでしょう。
気付けば、3ヶ月近く行ってなかったなと。せっかく3号店に行って2号店と比較しようと思っても、
なんせ記憶力が残念な男ですから。こんだけ空いちゃうともう曖昧もいいトコなんですよ(爆
ってことでOHANA支店の連チャンで。…本店ですか?…とある事情で足が向きません(謎
※スモジが挟まってますが、時系列的には藤沢の3号店の次の日にオハナ堂に行ってます。
行くたんびに変わる券売機画像はこちらで。これ以外に6月限定のあえそばがありました。
卓上も以前から変わった点は無し。ただ、こちらの方によると柚子おろしって、
柚子、大根、玉葱、山椒が入ってるんだそうで。俺、柚子と玉葱しかわかんなかったわw
あっさりとんこつ味玉…?
…
あれ?味玉…。
俺「すいません、味玉入りで頼んだんですけど」
店長「あ、ハイ!」
店長、小皿に入れて味玉を出しつつ。「ハイ!」
店長の後ろにいた年配の人「すいませんでした!」
店長も謝ってたかな?良く覚えてないや。
あっさりとんこつ味玉入り¥780+炙りバラチャーシュー(2枚)¥200
俺の中で”あっさり”とは”油を抑えてあるもの”って認識だったんですが、どうやらここに俺の
常識は通用しないようです。ハッキリと油の層が出来てますね。
こってりとんこつとあっさりとんこつのダブルスープなんだそうです。でもなんだろう、なんか
豚骨臭さとは違う、豚肉の嫌な部分の臭いとでも言うか、上手く表現できないんですが
嫌な臭いが出ちゃってます。濃厚〜では感じなかった臭いなんで、あっさりとんこつからの
臭いだと思いますが、この臭いがなんとも苦手系なものでして、早々に柚子おろし等投入しました。
麺は確実にオープン当初よりやわ茹でに
なってますね。個人的にはあの食感は
アリだったんで、今のは少々頼りなく
思えちゃいます。まぁ、かためで注文すれば
良いだけなんでしょうが。
スープから染み込んでるのか、スープに染み出してるのか。チャーシューからも
スープとおんなじ臭いが…(´д`;)
やっぱり魚介味は感じませんが、
美味しい味玉ではあると思います。
3号店と同じダシで浸けてるんだろうけど
黄身の加減はこっちの方が柔め。
俺の好み的にはこっちですね。
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆
麺:☆☆☆★
チャーシュー:☆☆
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆
接客:今回は触れない方向で。
雰囲気:☆☆☆☆
小さいことに目くじら立ててるってのは承知してるんですけどね?客側から注文の間違いを
指摘されたらまず謝ってもらいたいと思うのは俺だけでしょうか?だって、今回の場合、
俺が「あれ?俺の勘違いだったか?」なんて思っちゃったら、食ってもないもんに金を払っちゃった
ことになるわけですから。それに、気付いても言えない人って世の中にはいると思うんですよね。
接客態度そのものは元気で良かったですが、こういうイレギュラーが発生した時にこそ
お店の真価が問われるような気がします。どんなことでも間違いはあるんですから。
今回はたまたまだと思いたいところです。
トラックバックURL
この記事へのコメント
「とんこつでどこまでできるか」がコンセプトの
お店らしいんで、とんこつをあっさりさっぱり
食べさせてくれるかと期待したんですがこれはちょっとでした(汗
私もしばらくは足が遠のきそうです(^_^;)