2009年06月11日
麺や食堂
駐車場:店を向かって左、道を挟んだ駐車場のNo.25〜28、4台
営業時間:11:00〜15:00 18:00〜23:00
電話番号:046-228-3978
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
厚木で生まれて半世紀、元祖・厚木のラーメン屋、麺や食堂に行ってきました。
前回は味玉塩そばにわんたんトッピングで食べてます。
以前から、ブログ容量オーバーのXデーが近づいてると何度か書いてました。
実は残容量が5%を切っちゃってまして、如何様にしても来月までは持たないかなと。
正直、容量が限界に達したらこのブログ辞めちゃおうと思ってたんです。
今度はラーメンから離れた雑記調のブログでも書こうかと思案したりしてまして。
が、
ちょっと、ライブドアから特別に配慮していただき、それも当分先の話になりそうです。
文才の無いイチサラリーマンの羞恥プレイとしか思えない昼食(たまに夕食)日記ですが、
もうしばらく、生温かい目で眺めてやっていただけたら嬉しく思いますm( ̄ー ̄)m
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
いきなりお店に全く関係ない話で恐縮でございます。
さて、ここから本題です。麺や食堂・夏の限定第1弾をやっつけに行ってきました(^∀^)
俺の中では神奈川県内でも屈指のお気に入り店なんでね。この夏の限定はコンプしたいわけです。
毎度毎度書いてますが、神奈川県内、いろんな店に行けば行くほどここのレベルの高さというか、
こだわりっぷりの見事さというか。とにかく質の高さを痛感してるわけでして、大して詳しくも無い、
ただラーメン好きなだけのサラリーマンでも興味を引かれまくってるわけでございます。
手抜きバンザイ前回と同じなんで、使いまわしですがメニューはこちらでどうぞ。
冷やし坦々めん¥780+味玉(クーポンサービス)
冷やしメニューなのに目の前に置かれただけでゴマの香りが食欲を刺激してきます。
麺は普段より一回り、いや、0,3回りくらい
太く思えましたが全力で自信ナシですw
キンキンに〆られてるおかげか、温かい麺とは
明らかに違う弾力をもった麺ですね。
頼んでからの時間こそかかりますが、
自信を持って人におススメできると
思わせてくれるのはさすがだなと。
麺量は大盛りくらいはあると思います。
キンキンに冷えた麺に対して温かいのが
挽肉・竹の子メインで甘辛の肉餡。
ホントなら、この手のあえそばって
グチャグチャに混ぜて食べるのが正解なのかも
ですが、あえて混ぜずにいってみました。
でもこれが正解。一口ごとに味の違いに
加えて温度の違いの妙まで楽しめて、
たまに来るラー油のピリっとした辛さが
えもいわれぬアクセントになってます。
竹の子と水菜の歯応えが絶妙で食べれば食べるほど箸が進んじゃうのが困ったところw
え〜っと、今回の味玉はここにしては珍しく
軽く失敗してますね(;^_^A
でも、ここには何度来てるかわからないほど
お邪魔してますが、これは初めて。
作り手だって人間ですからね。数百数千のうちに
失敗が混じることもあるでしょう。
それでもすんごい美味しいから実質的に
問題は全くありません。
第一、サービスにケチつけんなって話もあるし。
この手のまぜそばって、中盤以降に飽きがくるのが常なんですが、ちょいちょいと自家製ラー油を
加えるだけであっという間に完食しちゃってました。こういうのを地力の高さって言うんだろうなぁ。
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆☆
肉餡:☆☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆★
その他具:☆☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆☆
食後、会計するときにいつも見るおねいさんに「お味はいかがでしたか?」と声をかけてもらいました。
ヾ(=^▽^=)ノ
やっと顔を覚えてもらえたようです♪
もちろん、素直に「すっごく美味しかったです」と返させてもらいました(´▽`)
美味しい食事に最良の接客。それ以外にどんな返答のしようがありましょうか。
そしたら、眩しいほどの笑顔で「ありがとうございます!」
こんな写真撮りまくりの、はた迷惑な野郎に気を遣ってもらっちゃってホントに申し訳ないですよ。
麺や食堂のファン倶楽部を設立したいんですが、加盟してくれる方はいますか?
…
いや、俺が発起人じゃグダグダになるのがオチだな。店にとってマイナスだ。止めとくかw
トラックバックURL
この記事へのコメント
自分も一昨日友達連れて行ってきました。
彼等も旨い旨い言って食べてましたよ!
麺が旨いって言ってました!
コメ付けてたら行きたくなってきたwww
では〜ノシ
それでは、ファン倶楽部設立の記念に
ズグダンズンブングンゲームで盛り上がりましょーy(^ー^)y
ジーハーさん、先攻お願いしますw
実はこの記事の内容、一昨日行った時のものです。
どうやらニアミスだったようですねw
ではでは。ヾ(^◇^)
どうかやめないで下さい<m(__)m>
コメントありがとうございます。
そこまで言っていただけて誠に恐縮ですm(-_-)m
まだ不確定なんですが、ちょっと先に大きな仕事が
控えてまして。それが確定してしまうとこのブログの更新も
ままならなくなってしまいますが、不定期更新でも
続けていくつもりではいます。
ありがたいコメント、励みになりました(^-^)