2009年06月25日
東池袋大勝軒 節物語in本厚木
駐車場:無し(周辺コインP有り)
営業時間:11:00〜27:00
定休日:年中無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
厚木市金田にある厚木大勝軒の系列店、東池袋大勝軒 節物語in本厚木に行ってきました。
前回は中華そば(小盛り)に味付半熟タマゴ+辛味挽肉で食べてます。
厚木市民の方には「駅前の方の大勝軒」って言った方がわかりやすいかもですね。
券売機に特に変化は見られませんでした。もりそばと中華そば共に同量・同料金なのは
良く考えたら珍しいのかもしれません。一般的にはつけ麺の方が高いですからね。
野菜は100円で普通盛り・大盛り・山盛りが選べますが、同じ料金だからといって
安易に山盛りを頼んじゃうと冗談みたいな山盛りが出てきちゃうんで注意が必要です。
もりそば(小盛り)¥680+半熟味付けタマゴ¥120
実はここでもりそばを食べるのは初めてだったりします。金田の本店で食ったからいいや、
なんて思ってまして。でも、コンセプトが違うんだから試してみる価値はあるのかなと。
で、結論から言っちゃうとですね?
金田のもりそば、もう忘れた。
毎度のパターンですね。だもんで、比較は一切出来ません。あしからず。
魚介が強くてちょっと酸味の効いた、そのままでも飲めるかなってくらいの味加減のつけ汁です。
タイプとしてはサラっとしたもので麺にはあまり絡みませんね。でも卓上に醤油ダレがあるんで
薄いと感じた場合にはしょっぱくすることが可能。俺はそのままでいっちゃいますけど。麺は平打ちの太麺。
モチッとした食感ですが、人によっては
柔らかく感じるかもしれないです。
あんまり固い麺は好みでない俺には
美味しいと感じることが出来ます。
太麺でも芯があるような固さが好きな方は
固め指定してみるといいかもです。
…指定出来なかったらごめんなさい。具はつけ汁の中にゴロゴロチャーシューと
薄切りチャーシュー、メンマに海苔。
チャーシューはしっかりと味が染みてて、
かなりお値打ちと思える量が入ってます。
メンマは柔らかくサクサクした歯応え。
間違いなく手作りだと思います。こっちは薄切りの方のチャーシューです。
2枚入ってました。ある程度食べ進めた状態で
このチャーシューを見つけたんであまり
麗しい写真でないのはご勘弁を。
小盛りだと海苔が2枚追加で計4枚に
なるんですが、この海苔がかなり厚手で
口どけが良くない。
4枚は多いと思ったくらいです。味玉は若干固めですが許容範囲かな。
味はしっかりしてて悪くはないです。
それにしても、この写真も麗しくないですね(汗
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆★
味玉:☆☆☆★
その他具:☆☆☆★
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆
ここの店、中華そばよりもりそばの方が絶対お得だと思います。チャーシューの量、違いすぎ。
まだ出るかまだ出るかってくらい入ってました。前は中華そばにもでかいのが入ってたんですがね。
接客はとても元気で気持ちのいいものです。厨房内が見えにくい作りのレイアウトなんですが、
チラッと本店の大将が見えたような気がしたのは気のせいなんかな?
まだ系列店を展開する前、今で言う本店で大将が常連さんたちにいじられてる仲良さげに
話しかけられてるのを見て、俺もいじりたいあんな風に親しくさせていただけないかと
思った記憶が脳裏をよぎりました。でも、客入りを見る分には成功したと推察できるんで、
ラーメン業界も厳しいらしい昨今、この調子で頑張って下さいと思いながら店を後にしました。
トラックバックURL
この記事へのコメント

こちらはデフォではにんにく系のみ野菜が入ります。
だいぶ前の記事ですがその辺はこちらで♪
http://tetsu-atugi.livedoor.biz/archives/393735.html