2009年06月24日
辛麺 真空
駐車場:無し(周辺の駐車場情報は店のHP内、”アクセスマップ”参照)
営業時間:11:30〜15:00 18:00〜22:30 土日祝11:30〜21:00
電話番号:042-720-3560
定休日:水曜日(祝日の場合翌日)
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
町田駅すぐ近く、辛い麺をコンセプトにするユニークなお店です。真空に行ってきました。初訪問。
いままでずっと神奈川にこだわり続けてきたんですが、ふと「なんか意味あんの?」とする疑念が
湧いてきまして。まあ、主な理由は神奈川のラーメンを盛り上げよう会に賛同したってことですが
そこまで律儀にやんなくったて別にいいんじゃないかと思うようになってきたんです。
大勝軒本店とか、六厘舎とか、アンガーラとか、行ってみたい店はゴマンとあるわけですよ。
てなわけで、今後は神奈川県内の店をメインに、ちょくちょく都内にも行ってみようかと思います。
とは言っても、所詮俺個人の気分次第で行く店は決めてるんで、上にあげた店も行くかもしれないし
行かないかもしれない。そんないい加減な人間が書いてるブログだってご理解お願いします。
さて、そんなわけでまずは手近に町田。コメントで教えてもらった白河ラーメンの店、一番いちばんに
行ったまではいいのですが…
Σ(´д`;)
あの…昼の部終了30分前なんですが…。
まあ、やってないもんはしょうがない。すぐ近くにもラーメン屋があったんですが、全然知らない店。
せっかく町田まで来たんだから、名の知れた店に行きたいわけですよ。ミーハーだとは思いつつも。
そんなわけで胡心房に行ったんですが、こちらは閉店30分前で長蛇の列。
腹は減ってるし並んだ挙句に閉店時間が来ちゃったら落ち着いて食えないしで、そのすぐ近くにある
こちらにしました。ラーメン本で見た覚えがある店だったんでアリかと思って。
券売機を見る分には、濃厚豚骨と魚介…というより海鮮系の2本立てを基本としてるようです。
後で調べてわかったんですが、季節ごとに頻繁に限定もやってるようですね。
ちなみに、リンク先の画像を加工してるのがわかると思いますが、完全に顔がわかるレベルで
写りこんじゃってまして。俺の顔を見たい人なんているわけないから消しときましたw
卓上で特徴的なのはアサリの殻入れとカイエンペッパーでしょうか。他にも韓国唐辛子があるんで
2種類の唐辛子が置いてあるってことになりますね。唐辛子の風味を強くしたい人は
韓国産唐辛子を、辛味を強くしたい人はカイエンペッパーを使ってくださいって事でOKなんかな?
山¥700+味玉(超らーめんナビクーポン利用)
”豚1頭の旨みがつまった濃厚で辛いラーメン”だそうです。確かにトロトロとしたスープからは
しっかりした旨みが感じ取れます。ほんのちょっと臭みも感じるんですが、これが全然嫌じゃない。
むしろ、プラス方向に思えたのは自分的に初めてのことで正直驚きました。
そのままではほとんど辛くないんですが、レンゲの辛玉を溶かすことで辛いスープに変わります。
他のお客さんと店主の話を聞いてた分には「一般的にいう激辛」だそうですが、俺は全然大丈夫。
ていうか、
ぬるいわ(゚д゚)
麺はシコシコした歯応えの中太麺。
国産小麦100%なんだとか。
濃厚なスープと実に相性がいいですね。
チャーシューは直前にバーナーで炙ってました。
香ばしさがたまんないですね。
量が少なめに見えますが実際は結構な
食べ応えがあります。
柔らかさ、味の加減も申し分なし。
かなり美味しいチャーシューです。
味玉はナイスな半熟加減。
ポキポキなモヤシ、シャキシャキ水菜と
一緒に辛いスープのいい口直しになります。
具のチョイスは最適なんじゃないでしょうか。
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆★
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆
ちなみに、辛いのが苦手な人はアサリの殻入れに辛玉を捨てて下さいって旨のことが
書いてありました。ま、辛いのが苦手な人は最初から辛玉抜いてもらった方がいいかもですが。
辛玉無しでも十分美味しいラーメンだと思いますよ。厚木からでも食べに行く価値はあるのでは。
あ、辛さに関してはあくまでも俺の感想だってことを前提にお願いします。
真に受けてヒーヒーなことになっても一切の責任はとりませんw
トラックバックURL
この記事へのコメント
へぇ、辛いものは大丈夫ですかあ。
そそ、臭みがいい方に働く場合があるのですよね。
辛麺真空は昨夏に売り出された「雷」という
限定のつけ麺をめちゃ気に入りまして、
今年はどんなのが発売になるかなぁ、と
楽しみにしているんです。
東京のおいしいらーめんレポートも
楽しみにしていますね。
神奈川の ラーメンを盛り下げよう…ってわけでもないし…(^^;。
気になるお店には ドンドン行ってレポして下さい(^^)v。
自分も 家系がメインですが 他のラーメン食べないって事ではないですし、出掛けた時は その場所の ラーメン食べるのも楽しみです。
興味のある ラーメンはドンドン食べてきて下さい。
ただ 交通費が…(^-^;。が、多少のネックになりがちですね!。
海老名から橋を渡れば『本丸亭』や『ブラジル』がある為、あまり乗り気がしませんでしたが、とても美味しかったです…ただ店の中の雰囲気が何か喋ったりしたらマズイような…そんな感じに受け取れました。
今度『真空』に行ってみます移転後の『スモジ』にも行ってないんで行ってみます
長文駄文失礼しました。
テツさんは律儀で偉いですね♪。
でも東京、
なかなか楽しいみたいですよ〜♪。
ボクたちもたまにしか行けませんけど、
楽しいです♪、東京♪。
東京から神奈川にラーメン食べに来るヒトもいっぱいいますし♪。
ボクらもたまたま何かの縁で、東京のラーメン好きな方達と多少の交流を持つ事に恵まれたのですが、
楽しい方が多いですよ♪。
神盛会の方達ともお会いして盛り上がってみたいです♪♪。
こんばんは(^∇^)ノ
親しい人間からは軽く変人扱いされるほど
辛いものは好きだったりします。
「普通の人とは違うよね」みたいな。
全くもって心外なんですが(笑
臭みに関しては、どうやら私は過敏なタチらしく、
他の方の情報で臭みが無いとされてる店でも
ツラく感じたりするんですが、こちらに関しては
それが返って良く感じまして。新鮮な体験でした。
あくまで神奈川メインでやってこうと思うんで
ボチボチになると思いますが、よろしかったら
たまにでも覗いてやってくださいm(-_-)m
ジーザスさんにそう言ってもらえると心強いです♪
ブログタイトルに思いっきり厚木を謳っちゃってるんで、
実はブログ開設当初は厚木以外のお店に行くのも
躊躇しちゃってたくらいでしてw
交通費は確かに痛いですね〜。悩みのタネです。
基本(いや、ほとんど)車の私は週末のETC割引を
利用しないと無理無理w
初めまして。コメントありがとうございます♪
ようこそ!神奈川へ…って、ちょっと鮮度に欠ける
挨拶になっちゃいますか(;^_^A
雷門といえば全国区の有名店ですよね。
そこの近くにお住まいでしたか。
まだ未訪なんで羨ましく思います。
そういえば、ラーメンWalkerでは
思いっきり神奈川を代表する店主の一人として
紹介されちゃってましたね。宇都宮さん(笑
進化ですか、メチャメチャ気になってる店の一つです。
どこのレビューを見ても評価高いですよね。
ご感想ありがとうございます。なるべく近いうちに行ってみます。
(ブログでの公開は少し先になるかもですが)
>これからも応援&楽しみにしてます
そう言っていただけると凄く励みになります。
色々足りない人間の書いてるブログですが、
なんとか飽きられないように頑張るんで
ヒマでヒマでどうしようもないときにでも
また覗いてやってくださいm(_ _)m
いやいや、単に融通が利かないだけです。
自他共に認める頭の固い男なんで ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
新宿&吉祥寺の学校を出てるんで、学生時代は
散々都内を徘徊してたんですが、就職して地元に
配属されてからは公的資格にチャレンジする以外は
全然足を伸ばさなくなっちゃってました(;^_^A
神盛会はブログやHPをやってなくてもウェルカムですよ♪
何度かメールでやり取りしてますが、会長のマーコさんも
良い方とお見受けしています。
気が向かれたら、是非(⌒-⌒)