2009年06月29日

中華そば 中野 青葉 相模原店3

地図:神奈川県相模原市中央4-5-5
駐車場:アイワールド駐車場と提携
営業時間:11:00〜売り切れまで
電話番号:042-751-7878
定休日:当分の間無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。

東京・中野の有名店、青葉の支店が相模原に開店しました。
6月25日オープンの新店です。

青葉外観


とは言っても、ラーメン情報弱者である俺はてっきり旭川の青葉が海老名に続いて相模原に
店を出すんだとば〜っかり思っちょりまして。それなら、ビナに行けばいいや☆とスルーで行こうと
思ってたんですが、いつも参考にさせてもらってるいへいたさんのブログ岡崎さんのブログ
早くもこの店の情報が。な、なんと、中野の方の青葉じゃないですか( ̄▽ ̄;)!! 
そういうことであれば話は別。突撃です≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ

つってもね、もちろん、中野青葉にはどこの店にも行ったことはありません。俺ですからw

青葉券売機2
シンプルなメニューですねぇ。中華そばとつけ麺に、それぞれトッピング増量の特製があるだけ。
こんな券売機を使ってるくらいだから、限定やら新メニューやらなんぞ考えもしないんでしょうなぁ。
まぁ、それはそれでいいんでしょうが、トッピングも無いのはちょっと窮屈な気が…。

駐車場はアイワールドのが使えるんですが、セルフで券売機の横のカードリーダー
通す必要があります。でも、このカードリーダーがなんともひっそりと設置されてまして。
せっかくコストをかけて提携してるんだからもうちょっとわかりやすくしたほうがいいと思うなぁ。

卓上の調味料は胡椒のみ。こちらも至ってシンプルですが言えば柚子胡椒も出してくれるようです。

特製中華そば¥850
青葉・特製中華そば
基本の中華そばにチャーシュー・メンマ増量、味玉追加になってるようです。

豚骨・鶏ガラの動物系と魚介系のWスープとのことなんですが、動物系はかなり控えめで
魚介のほうが強く主張してきます。最近流行ってる豚骨魚介をイメージすると肩透かしを喰らうかも。
油も少ないあっさり仕様なんで、そのつもりで食べれば十分に美味しいスープだと思います。
はぅ!旨い!!ってほどでもありませんが、俺は少なからず気に入りました。

青葉・麺ただ、この麺はちょっと柔すぎ。
柔麺はスープとの絡みがいいんで本来は
好みなんですが、ちょっと行きすぎかなぁ。
食べ終わりの頃は完全にのびてました。





青葉・チャーシューチャーシューはほとんど脂身の無い
削ぎ切りにされたのが特製なんで3枚。
柔らかくて悪くはないですが若干味が
抜けちゃってる印象です。





青葉・味玉味玉はダシ味がしっかりとしみこんだタイプで
半熟加減もちょうどいいもの。
これは素直に美味しいと思いました。







☆は1点、★は0.5点として見てください。

    スープ:☆☆☆☆
       麺:☆☆★
チャーシュー:☆☆☆★
     味玉:☆☆☆☆
  その他具:☆☆☆

    接客:☆☆☆★
   雰囲気:☆☆☆☆

ちょっと、ネームバリューから過度に期待しすぎちゃった感は否めないです。
まだオープン間も無いんで、今回はβ版を味わっちゃったと思うことにしときます。



飲食店の評価でそれじゃダメなんだろうけどね。



t_ssk_tak_papa at 19:53│Comments(5)TrackBack(0) 相模原市 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by いへいたです   2009年06月29日 21:29
 こんばんは、早速見ていただきどうもです。私も八王子で食べた「つけ麺」が結構いけたので期待していたのですが、「中華そば」は「むむぅ」ってところがありました。でもこれだけの老舗ですので今後に期待したいと思います。

 tetuさんの記事を拝見し、「一歩」も最近行きたいと思っています。なかなかちょっと距離があり躊躇してしまってるんですが。
2. Posted by 岡崎宏一郎   2009年06月29日 21:40
「俺ですからw」って笑っちゃいましたが(笑)、
初中野青葉でしたか〜。
柚子胡椒を入れると確かにスープにしまりが
生まれそうですね。
僕は後は八王子でしか食べたことがないのですけど、
魚介豚骨にしては何かが足りない気がするのですよね。
tetsuさん同様、なかなか美味しいとは思うのですけど。
3. Posted by tetsu   2009年06月30日 19:47
>>いへいたさん
こんばんは。
いへいたさんのブログは毎日拝見しています。
ホントはもっといへいたさんのブログに
コメントさせていただきたいのですが
ちょっと忙しくて自分のブログで手一杯で…。
失礼してしまってると反省しています。

つけ麺が美味しかったですか。
ちょっと時間を置いてから、今度はつけ麺を試してみます。

一歩は変わったメニューが多くて面白い店ですよ(笑
塩がイチオシの店らしいんで、やはりどれもハズレが
無いように思いました。


>>岡崎さん
こんなブログやってますが、悲しいほど無知な人間でして(滝汗

そうですね、柚子胡椒はよく合うだろうと思えました。

八王子も同じ印象なのでしょうか。まあ、同じ看板ですから
そんなに開きも無いのでしょうが…。

魚介豚骨ってキーワードから連想できる味とは
やっぱり違いますよね。
ま、いろいろあったほうが面白いですけど。
4. Posted by ふらわ   2009年07月03日 16:09
 青葉は調理マニュアルにきっちりと沿った調理を行うお店で、どの支店でも同じ味のラーメンが食べられます。
 メニュも1996年に中野店開店時から増やしても減らしてもいません。
 限定メニュは滅多にありません、数年に一回くらいだと聞いています。
 ですので、この日のラーメンはブレではなく「(良くも悪くも)青葉の味」だと思います。
5. Posted by tetsu   2009年07月04日 11:04
>>ふらわさん
いつもお教えいただきありがとうございます。

なるほど、確かに公式HPを良く見ると

創業以来10年余り、「変わらぬ味」をモットーに

とありますね。

個人的には麺が茹で過ぎな気がして
少々の不満を感じましたが、
多くの店舗を出してるということは
それも含めてあの1杯が多くの支持を
受けてるということなんでしょうね。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔