2009年07月04日
味乃やまびこ 本厚木店
駐車場:無し(店の前が有料P)
営業時間:11:00〜15:00 17:30〜22:00 土日11:00〜21:00
電話番号:046-226-7284
定休日:火曜日の夜の部
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
本厚木駅南口を出て左、徒歩1分少々の場所にあります。
旭川ラーメンを看板にするお店、やまびこ 本厚木店に行ってきました。
前回は旭川しょうゆラーメン+味玉で食べてます。
行ったのは昨日、7/3(金)なんですが、その前の日、味噌盛&こもんが再開してはいないかと
帰宅際にチェックに回ったら、味噌盛→相変わらず、こもん→営業再開ってな状況でした。
基本的にラーメンは昼飯にと思ってるんでその日はとりあえずパス。
でも、再開してるなら早速ってノリで翌日の昼に行ってみたら何故かまたやってない。
ちなみに今日の昼も行ってみたんですがやはりやってませんでした。夜のみ営業なのかな?
と、まあ、そんなわけで見事にフラれ、徒歩だし、腹減ってるしで近くのこちらに。
配置が独特な券売機写真はこちらで。メニューはこちら。卓上の様子はこちらでドゾ。
みそラーメン¥800+味玉¥100
旭川と言えば正油だべってカンジで今までここでは正油しか食べてなかったんですが、
ここでのしょうゆの味はまだ記憶にあるし、味噌は食べたことなかったんでこちらに。
こってりな豚骨と多分複数使ってると思われるしっかりした味噌が濃厚な味を作り出してます。
味噌とぶつかって感じにくくなってるのかな、しょうゆでは結構強く魚介風味を感じたんですが
こちらからは魚介は感じませんでした。う〜ん、このスープ、しょうゆより好みかも。
麺は固めの細ちぢれ麺。
加水率の低いこの麺はよくある札幌ラーメンの
それとは明らかに異なる食感です。
チャーシューは適度に歯応えを残しつつも
上手に脂の抜けたバラスライス。
右上にチラッと写ってますが2枚入ってます。
味玉はゼリー状の半熟にあまり感じない
味加減。白身外側にちょっと味がついてるかな。
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆
味玉:☆☆☆★
その他具:☆☆☆★
接客:☆☆☆
雰囲気:☆☆☆
食券を渡す際に麺の固さについて好みがあるか聞かれるんですが、それがかなり聞きとりづらい。
「¥+%$#&お好みはありますか(ボソッ)」聞き返しても良くわかんなかったんで「いいです」
とだけ返したんですが、後で入ってきた人に同様の質問してるのを聞いてやっと理解できたカンジ。
接客態度では良いんですけどね、聞き返してるんだから2度目は少しでもわかりやすく話すってのは
基本的な部分だと思いますけど・・・。ま、滑舌がイマイチな人だったのかもですが。
トラックバックURL
この記事へのコメント
本日 私も昼に こもん に行ったのですが 営業してませんでした
フラれたので 6月11日から味も変わって
リニューアルオープンした 慶 に行き
味噌を食べようと思いましたが
安さに負けて あえそば(150g 500円)を食べましたが微妙でした
味噌盛も店には変化はありませんでしたが駐車場の看板は外されていました
おぉ〜こもん再開したんですかぁ
情報ありがとうございます、近日中に行ってみます
行ったらご報告させて下さい(笑)
接客と言えば、近くに行く機会があり町田の某有名店へ行ったんですが、かなり失望して帰りました
行ったのは午後3時近くで昼のピークは過ぎた時間、実際お客さんは私と友人の他にカップルの4人だけ
すると私たちが食べているのに「失礼します」と言いながら、箸を立てに箸を補充
続いてはれんげの入ったどんぶりを「失礼します」と取ったかと思ったら、カウンターの奥で洗ったれんげをどんぶりに補充し、またまた「失礼します」どんぶりを置いたお姉さん…
その間私たちは食べてるのに、3回もジャマされました
ラーメンが出来上がるのを待ってる時ならともかく、食べてるのに、しかもどちらもすぐ補充する必要ないくらい入っていたのに
私たちが帰った後でいいんでは
それに友達がコップを倒して水を床にこぼしてしまったら、ペーパータオルを持ってきてくれたけど、それトイレのだし…
「ごちそうさま、すみませんでした」って言って出てくる時も、お姉さんはめんどくさそうに返事したけど、店主は無言…
常連以外はどうでもいいのかと思いました
味も評判ほどではないし、思ったより化調バリバリだし、コスパ悪いし…
もう二度と行きませんね
自分で行ってみれば納得するので、それはそれで良かったんですが、友達も味には不満足で悪いことしちゃいました
長々とすみませんtetsuさんならわかっていただけるかと、勝手に思い書いちゃいました
こんばんは。
既にUPしましたが、今日はこもんやってましたよ〜。
てか、慶がリニューアルしたのは知りませんでした。
情報サンクスです。明日は定休日だろうから明後日にでも
行ってみます。あえそばなんてやってるんですね。
味に関してはなんとも言えませんが、500円はお得ですね。
魚介のきいた醤油と、こってり豚骨の味噌、どちらも悪くないですよ(^_^)
こもんは今日の昼はやってました。さっきUPしたんで私の感想はそちらで。
もう少し補足するなら・・・というかaiさんにだけ愚痴らせてもらえるなら、
どういった事情であれ、店を休むなら告知の一つでもすべきではと
思えてなりません。aiさんもご存知かと思いますが、まるで
夜逃げでもしたかのような状態は客にとっても店にとっても
マイナスでしかないと思いますから。
町田は最近まで行動エリア外としてたんで、どこのお店か特定は
難しいですが、お話を聞く分には”店>客”の目線が感じ取れますね。
来た客に対し、
「いかにして気分良く食事をしてもらうか」
ラーメン店のみならず、飲食店において、このシンプルにして
最も大事な部分が欠けてると断定せざるをえません。
ラーメン店って、客と店員の距離が近いから客として余計に敏感に
そういった部分がわかっちゃいますよね。
それでも、店名を出さないところにaiさんの優しさを感じました(笑
ところで、その町田の某店に行かれたのは昨日ですか?
私も昨日、町田の胡心房に行ってきました。
こちらは女性ならではの気遣いが随所に見られて気分良く
店を後にできました・・・て、もはやご存知ですかね(;^_^A
このお店、前から気になっていたのですが、
な〜んか入りづらくて・・・
住まいから徒歩1分たらず、なのにネ(^^ゞ
私の選んだのは同じくミソ味 !
コッテリでもなく、サッパリでもなく、
ほどよい味かげんで、麺も私の好きな中細麺、
触感もかなかなのものでした。
またお気に入り増えました。
tetusさんありがとう(^O^)
町田でも胡心房とは反対側ですが
2ちゃんねるではないので店名出すのも・・・(笑)
味についての感想は、人それぞれ好みがあるので合わなくても仕方ないですが、
その店の大ファンのブロガーさんが書いてた内容とは、味も接客もかなり違ったので
ブロガーさんには何の落ち度もないんですけど(笑)
胡心房のサービスは、私には過剰に感じました
ほっといてくれみたいな(笑)
味も、味の素ほんだし鰹味と思ってしまって・・・
それより、やまびこ・こもん・慶と、早く行かねば〜(笑)
店構えというより、裏通りに面してるから
ちょっと入りにくい雰囲気はあるかもですね。
それにしても、いいところにお住まいで。
旭川と言えば醤油なんですが、私も味噌のほうが
美味しいと感じました。お店にとっては微妙かもですが(笑
私にお礼は不要ですので、また行かれた際に
お店の方に「美味しかった」とでも言ってあげて下さい(^-^)
胡心房の駅反対の有名店ってことでなんとなく
察しはつきました。
もちろん、私も含めてそうなんですが、ブロガーと言っても
評論家というわけではないですからね。
まあ、特に私なんてブロガーの中でも底辺ですけど(笑
私が胡心房に行ったのは最も混んでる時間帯だったせいか、
「忙しいのに丁寧だな〜」と非常に感心しました。
あの手の有名店って、店主さんをお見かけすることも
少ないですが、店主さん自ら麺を担当されてて、
しかも店主自身の接客態度も申し分なし。
肝心の味の方も非常に気に入りまして、満点評価に
しちゃいました。ただ、公開は2週間くらい先になります(;^_^A
慶は今日お休みなんで、店頭で変わったのを確認するに
留めました。明日にでも行ってみようと思ってます。
味噌を食べましたが、今まで食べた味噌ラーメンとはまた違う、コクが深いおいしいラーメンでした
最近まであまり味噌ラーメンは食べなかったんですが、tetsuさんのおかげで楽しみが増えました
ただもったいないと言うか気になったのは、店の前に豚骨がどーんと置いてあるのはちょっと…
女性は特に敬遠しちゃうかも
あんな分かりにくい場所でおいしいラーメン食べられるのに、もったいないような…
それから店主さん、どこかで見た顔な気がするんだけど、どうしても思い出せない(笑)
こもん・慶となんのお役にも立ててなくて
心苦しく思いましたが、味に関しては
気に入っていただけたようでとりあえず安心です♪
と、言いたいところなんですが、店頭に豚骨ですかぁ。
食材と言えば食材ですが、人によっては(゚д゚;)ですよね。
特に夏場ですから。男でもドン引きですよ。それって。
私はまだそういった場面に出くわしたことは無いんですが
時間帯によってそんなこともあるんですね。
慣れによる脇の甘さとしか言いようが( ̄_ ̄ i)
昨日はとん塩をいただきました〜
あっさりなのにコクがあるというか…不思議なおいしさでした
しょうゆはまだ未食なので次回は食べてみます
味噌もとん塩も、表面に薄く張った膜は何の油でしょう
この間こもん〜慶と振られたのは、tetsuさんのせいではないですし
そうそう、やまびこの前のコインパーキング、二ヶ所ありますが注意しないとひとつは病院来院者用と兼用なので、平日は15分400円になってました
空いてたから間違えて止めたので、あわてて隣に止め直してセーフでした(笑)
こちらでは醤油と味噌しか食べてなくて
塩はまだ未食なんですが、美味しかったですか(^-^)
油、であればラードだと思うんですが、いつものように
全力で自信はありません(笑
膜状になっていたのであればゼラチン質、コラーゲンと
言い替えてもいいかもですが、多分それだと思います。
15分400円のコインパーキングがありましたか( ̄△ ̄;)
それには気付きませんでした。情報ありがとうございます。