2009年08月16日
博多長浜ラーメン 六角堂 共和店
駐車場:無し(周辺駐車場は本文参照)
営業時間:月〜土11:00〜28:00 日祝 11:00〜26:00
電話番号:042-750-6789
定休日:無休
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
臭みの無い長浜ラーメンを食べられる店との情報を見て行ってきました。初訪問です。
との情報は携帯サイト「超らーめんナビ」から。淵野辺駅近辺の某私大に用がありまして、
そこから近くて美味しそうな店はどこかなと検索をかけるとここがヒット。神の舌を持つ人も
おススメ出してるし、少なくともハズすことは無いのかなと。
店としての駐車場は用意されてません。ちょっと探した限りではR16より入った場合、
店の前を通り過ぎ、信号を斜め右(道なり?)、その少し先に30分/100円のコインパーキングが
あります。住所で言うと相模原市共和3−1−1。地図はこちらからどうぞ。
外観画像を良く見てもらえるとわかるんですが、店内はかなり薄暗いです。
そんなわけでまたも券売機&卓上画像を失敗しました(*T▽T*)
かといって、メニューか券売機の画像は需要があると思うんで気になる方はこちらからで。
卓上画像はいくらなんでもネット上に晒すのは憚られるデキなんで止めときます。
卓上には粒ニンニク&クラッシャー・おろし生姜(多分)・紅生姜・激辛高菜・ゴマ・お酢・
拉麺胡椒にラーメンの元ダレ。元ダレは薄かったら使ってくださいとのことでした。
麺の固さは細かく指定が可能で、注文時の味の好みの指定も出来ます。
また、11時から15時までは替玉が50円(それ以降は100円)のランチサービスもありました。
長浜らーめん¥650+半熟味玉¥100
まあ、なんとかラーメンの写真は及第点かななんでこれまでの失点はお許しをw
普通の人に比べてかなり豚臭に敏感な俺ですが、全く臭いとは感じませんでした。
それどころかあっさりしつつも濃厚な矛盾する豚骨スープをかなり美味しいと思えたくらい。
タレがやや控えめなんで味に慣れるとちょっと物足りなさを感じましたが、卓上の元ダレを
少量加えて問題解決。いやいや、マジで旨いっすよ、ここのスープ( ̄∇ ̄)
麺は博多系のラーメンとした目で見ても
極細なストレート麺です。
ここまで細い麺は初めてかも。
注文後1分も経たずに出てきたんですが
この細さだからなのね。
固さ普通で注文しても尚ポキポキな歯応え。
この細さですから問答無用でスープが絡みます。
チャーシューは小ぶりながらも豪勢な
厚みを持たせたホロホロなのが1枚。
今回はラーメンに味玉で750円なんだけど
+50円でこのチャーシューを2枚も
追加できたんだなぁ。失敗したよ(T_T)
味玉は甘くない味付けがガッツリと染みてます。
半熟加減も申し分ナシで実に美味しい。
温度にまで気を配る店もあるんで
満点とはいきませんがレベルは高いかな。
キクラゲは結構多めに入ってるし、高菜等、
卓上が充実してるんでCPは良い方かと。
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆
接客:☆☆☆
雰囲気:☆☆☆
九州系に限らず、豚骨メインのお店に行くときは少なからず臭いが心配になるような
ヘタレな俺ですが、こちらに関しては余計な心配だったようです。
どうやら味噌は麺も違うみたい。再訪は必須です(゚▽゚)
トラックバックURL
この記事へのコメント
共和の六角堂はうまいですよね。
みそもちゃんととんこつと調和してて
おいしいのですよ。
それにしてもtetsuさんは精力的に
町田・相模原を開拓していますね。(^^)
あれ?
チャーシューについてといい、「共和の」って言い回しといい、
もしかしてナイスなチョイスだったんでしょうか(笑
基本のスープの美味しさは良く分かったんで、
これならみそも期待できるなと思ってました♪
マチサガには美味しいお店が多いですね(^_^)