2009年08月21日
ごきげん鳥
駐車場:店の前と横に?台
営業時間:11:30〜14:00 16:30〜22:00
定休日:日曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
昼はラーメン屋、夜は焼き鳥屋の2毛作店です。(夜もラーメンは提供されます)
ごきげん鳥に行ってきました。前回は塩らーめん+味付けたまごで食べてます。
ラーメン激戦区とされてる厚木市内においてもかなり美味しいお店だと思うんですけど、
最近はあまりネット上では見なくなってきましたね。立地がキツイのもあるのかな。
メニューそのものは新しくなってましたが内容は以前と変わらずに基本ワンコインを
貫いてました。トッピングが割高なのも変わらずですが、質の問題もありますしね。
その辺も含めて今後の楽しみにしておくことにしますか。
はい、それで多分夏季限定のつけ麺メニューがこちらです。
大盛・特盛にはチャーシュー1枚追加ってのは大食いさんには嬉しいのかなと。
でもまぁ、特盛りで300gは今となっては少なく感じられなくもないですかね?
正油つけ麺・並盛¥700+味付けたまご¥100
稀に見る失敗写真、ボツにするか悩んじゃったよヽ(TдT)ノ
麺自体はラーメンと同じものかな?
太さに違いは感じられませんでしたが
ラーメンで食べるのよりもモチモチ感は
増してるように思います。
ただ、美味しいんだけど、ちと柔すぎかなと。
でも「コシが足りない?」と思うところに
あられのカリカリが絡んできたりで
食感も面白さはあるように思います。
つけ汁は甘いわけでもなく、酸味が効いてる
わけでもなくで、ラーメンのスープを
まんま濃くしてるって印象でした。
ラーメンよりも魚介が分かりにくくなってるかな?
これだけの情報ではマイナスなイメージに
取られかねないですが、元のスープが
いいですからね、十分に美味しいです。
我ながらなんつう分かりにくい写真かと
思いますが、箸で持ち上げようとしたら
崩れちゃいまして。やむなく味玉の上に
のっけて撮ったのがこの写真です。
厚さ3mmくらいで3cm×5cmくらいですか。
とろける食感の美味しいチャーシューです。
味玉は麺の上に退避っと。
もうほんのちょっとだけ固くしてくれると
文句のつけようがなくなるんですが
以前に比べれば食べやすくなってますか。
つけ汁画像で分かるかなぁですが
コリコリの穂先メンマがわりと多めに
入ってたり、ワカメの磯の香りが
いい仕事してたりでオリジナリティーのある
つけ麺じゃないかと思えました。
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆★
雰囲気:☆☆☆
毎度毎度のことなんですがお会計を終えると必ず店主さんが顔を出して
「ありがとうございました」って笑顔で言ってくれるんですよね、ここ。
ネット上で露出が減ってちょっと心配してたんですが、店内は満席に近いくらい
入ってて、タイミングによっては待ちも出るくらいに繁盛してました。
厚木市内で旨くて感じ良くて安い店。俺が応援したいと思う要素を全て満たしてる店が
流行ってきてるのはマジで嬉しかったです。この調子で頑張って欲しいなぁ(´▽`)
トラックバックURL
この記事へのコメント
ここ美味しいですょね。
8月頭くらいにいったかな?
まだ記事にしてませんが…w
いやいやホント応援したくなる気持ちわかります(´∀`*)
お返事が遅くなりましたヾ(_ _。)
おや、ここまで足を運んだってことは完全にネタですな?w
ブログ記事楽しみにしてま〜っす( ̄∇ ̄)ノ
実は少し前に行ったんですが、16:30過ぎてたのに準備中…
思いがけず、やっと食べられました
夜で居酒屋メインのため焼き鳥優先?なのか、出来上がるまで10分以上待ちました
しかし!待った甲斐が!超美味しい〜!\(^o^)/
塩ねぎラーメンにしましたが、めちゃめちゃ好みです
ラーメンが500円て
忙しそうだったので、営業時間の確認はできず
それから、車を止める位置がわからずとりあえずお店の前に止めたら、お店からアルバイトくんが飛んで来たので、「ここじゃダメなんですか?」って聞いたら「斜線の書いた場所へ止めて下さい」と…
その後もお店の前に車が止まるたび、アルバイトくんが飛んで行ってました
分かりやすく表示するか、店頭に案内図を出せばいいのに(あったのかな?)と思いました
ラーメンも接客も申し分ないのでまた行きたいんですが、ちょっと遠い
長々と失礼しました
と、いうことは20時過ぎ(20時半くらい?)の訪問ですね?
夜だとビールが我慢できそうにないんで昼しか行ったことないんですが、
う〜ん、そういえば細麺のわりには待たされたような気が( ̄ー ̄?)
塩だと神奈川淡麗系としてもいいようなデキですよね♪
さすがに鶏の使い方が上手いというかなんというか。
ただ、基本は安いんですが、トッピングがちょっとお高い…(;^_^A
駐車場の件は私も知りませんでした。てっきり他店と共用かと。
そういうことであれば、確かに分かりやすくする配慮が必要ですよね。
案内図は出てないと記憶してるんですが、昼は店前に停めても
何も言われないことから昼と夜で違う? それにしても、ですか。
aiさんのご感想を聞いて久しぶりに行きたくなりました(^-^)/