2009年08月23日
○屋製麺店
駐車場:昼4台、夜3台
営業時間:11:00〜15:00 18:00〜21:00
電話番号:046-223-5850
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
地産地消・オーガニックにこだわる名店です。○屋製麺店に行ってきました。
前回はメンマらぁめんに味玉で食べてます。
オープン時間早々の到着で先客2名。こちらは駐車場が確保されてはいるんですが
周辺に有料駐車場というものが皆無なんで早めにするか遅めにするかと時間を調整して
行くことにしてます。空いてたんで店内のレトロテレビに目をやるとブラウン管の中では
アイドル時代のノリピーが歌ってたよ\(^o^)/
なんともタイムリーなことで。なんて思ってると1曲終了したみたい(BGMは別なんで)
んでね、映像が切り替わったんですが、
またもノリピーだったよ/(^o^)\
さすがにその次は(多分)キョンキョンだったけどね。これ、絶対狙ってると思うなぁw
卓上の読み物は随分とシンプルになってました。メニューは他にメンマらぁめんとわんたんめん。
メニューにトッピングは書いてありませんが少なくとも味玉は100円で追加可能です。
こちらでも夏限定の冷やしをやってました。
全てがローカロリーで特に女性に
おススメだそうで。
味玉らぁめん¥780
生産者の顔が見える完全オーガニック素材でのらぁめんだそうです。
動物系も魚介系もしっかりしてるのに実にスッキリした後口のキレのいいスープです。
醤油の加減もまさにドンピシャ。不意に揚げネギの香ばしさが来たり後半には柚子片の
爽やかさが口直しになったりと最後まで全く飽きずに食べさせてくれます。
麺は国産小麦使用の自家製麺。
まぁ、「製麺店」ですからね。
細麺でもムチッとした歯応えで
すする感触がまたたまりません。
チャーシューは脂身が口の中でとろけ、
肉の部分はしっとりとほぐれていきます。
5ミリ前後の厚切りで食べ応えも十分。
味玉は軽く黄身が流れるほどの半熟加減。
控えめの味付けが黄身まで染みてて
玉子自体の味も良くわかる逸品です。
その時採れる野菜を、ってことで青菜は
ちょいちょい変わるんですが、
今回の小松菜もシャキシャキで良かったです。
美味しく完食。ごちそうさまでした。
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆☆
麺:☆☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆☆
味玉:☆☆☆☆★
その他具:☆☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆★(クロピーに★追加w)
駐車場にフラれるってシチュエーションだけが怖いけど、何とかしてでも食べる価値はある1杯です。
接客態度に目立ったものはありませんが真摯にラーメンを作る姿は好感が持てるもの。
お持ち帰りが無くなっちゃったみたいなのが心残りだなぁヽ(TдT)ノ
トラックバックURL
この記事へのコメント
○屋に なってからは1度訪問したきり…です(^_^;)。ここの 醤油は大好きです(^_^)v。
なると商店といえば厚木が激戦区と呼ばれる引き鉄に
なったと言っても過言ではない名店でしたからね♪
閉店したときには少なからずガッカリしました(/_<)
でも、パワーUPを果たして戻ってきて、
更に進化を続けてるんで定期的なチェックが必要かと(⌒▽⌒) ノ
お近くにお寄りの際は再訪してみちゃってくださ〜い♪
何度食べても飽きがこない、純粋な中身濃い味わいです(^o^)
「麺や食堂」共々応援したいお店です。
ところで、最近相模原方面のネタが多くありません?
仕事がそっち方面なら仕方ありませが・・・
前にも書きましたが、メニューの写真・券売機の写真・そしてピンポイント地図も助かります。
写真撮るのってけっこうハズシイ〜ですよね?
私も行ったお店、その他いろいろコメントしたいのですが・・・
毎日チックしてますから、これからもがんばって下さいネ(^_-)-☆
そうですね〜。ホントに美味しいものって
なかなか飽きさせてくれないですよね♪
私の中では麺や食堂が1番で○屋とZUNDが
追従するってカンジですか。どこも極上ですがw
「厚木」をブログタイトルに掲げておきながら
マチサガばっかりなのは気が引けるんですが、
何せ相模原勤務になったものでなかなか…。
ブログを立ち上げる前に1年くらい食べ歩きを
してたんですが、その時に自分で困ったことや
知りたいと思った情報があったりした経験から
書く内容が決まってるというのが本音です。
文才が無いから駄文の羅列になってますがw
写真に関しては携帯で撮ってた時はホントに
恥ずかしかったです。隣の人にΣ(゜д゜ノ)ノ ビクッ
とかされたこともありますし。最近はデジカメ
無音ノーフラッシュで暗さに強い機種を使ってるんで
写真を撮ってること自体に気付かれなくなりました。
少なくとも周りに迷惑はかけてないとは思ってます。
もし何かご感想があればゼヒゼヒお聞かせ下さい。
過去記事でも全然ウェルカムですよん♪
飽きられないように頑張りま〜っす( ̄O ̄)ノ