2009年09月03日
越後新潟麺処 極一
駐車場:最初の1時間400円(土日祝は500円)、以降30分200円(土日祝は250円)
営業時間:11:00〜23:00(夏休み、年末年始など、期間により営業時間を変更する場合あり)
電話番号:03-3599-4700(代表)
定休日:無休
入場料:無料
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
アクアシティーお台場内、ラーメン集合施設「ラーメン国技館」の中の店舗です。
越後新潟ラーメンを掲げるお店、極一に行ってきました。当然初訪問です。
都内のラーメン事情には疎い俺ですが、集合施設の情報くらいは耳にすることがあります。
…
…
…
すいません。見栄張りました。神奈川県内のラーメン事情も良く知らないと訂正します(/TДT)/
ま、まあ、そんな俺ですが、ラーメン国技館が最終場所「最強ラーコク」としてやってるらしいくらいの
情報はキャッチしてたわけでありますです。なんでも歴代37のラーメン店の中から
選ばれし6店が集結したファイナルステージだそうで。集大成であるなら行ってみたくなるもんです。
どうせ拡大しないと分からないんで券売機画像はこちらでどうぞ。
新潟といえば魚が美味しいってイメージが強いんですが
こちらは豚骨を前面に出したラインナップになってます。しかも熊本を彷彿とさせる
マー油入りがウリみたい。言ったもん勝ちみたいな気がしますが、まあいいか。
12時ちょっと過ぎの訪問で店内満席で先待ち4名。夏休み中だったからかな、
客層は大半が学生みたいで施設内は必要以上に賑ってました。
いきなり残念だったのがお冷や。水が美味しくないのは場所柄しょうがないとは
思いますが、やかんに入れられたお替り用の水が常温とはね。ありえねえ。
黒とんこつミニラーメン¥500+味玉¥120
ちっちゃ。
「黒」と銘打つほどマー油はかかってませんが香ばしさは存分に感じることが出来ます。
ただ、肝心の「とんこつ」が薄いことこの上ない。多めの具から出る水分とか
そんなレベルじゃないです。これで濃厚を謳っちゃうんだもんなぁ。いい度胸してるよ。
左手カメラ練習中、はどうでもいいねw
麺は博多系よりはちょっと太いのかな。
でも芯のある食感は博多系に近いかなと。
チャーシューは肉の味が抜けてて味付けも
控えめ。でもさほど柔らかくもなくで
どうしたらこんなチャーシューができるのか
ご教授願いたいくらいです。
味玉は固めの黄身にやはり控えめの
味付け。まとわりついたマー油のほうが
強く感じて良く分かりません。
スープ・麺の量と比べてモヤシ・キクラゲが
多くはありましたがミニでも途中で
飽きてしまい残念な思いしか残りませんでした。
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆★
麺:☆☆☆★
チャーシュー:☆
味玉:☆☆
その他具:☆☆☆★
接客:☆☆☆
雰囲気:☆
ラーメン自体も満足できるものではなかったですが、それよりも不満だったのは店内。
あまり細かい事は書きたくないんで控えますがちょっと唖然としました( ̄ロ ̄|||)
トラックバックURL
この記事へのコメント
ご指摘ありがとうございます。m(__)m
これは恥ずかしい間違いでした。
早速修正しましたf(^_^;