2009年09月11日
麺屋 万年青
駐車場:店の前、4台
営業時間:11:00〜22:00
電話番号:046−258−2100
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
座間警察署すぐそばの有名店、万年青に再訪してきました。
前回は店名を冠した万年青ラーメンを食べてます。
前々から気になってたあっさり系を食べに行ってきました。とんこつ正油を基本とする
店なんでそれ系しか食べたことなかったんですがあっさりも評判がいいようで。
店に入ってすぐ左手にある券売機。ちょっと奥まったようなカンジなんでうかうかすると
見過ごしちゃうかも。このときは冷たい白ゴマらーめんなんて限定もやってました。
卓上の様子はこちらから。フタのある容器は手前はニンニク、奥は豆板醤でした。
和風らーめん¥650+味玉¥100
とんこつ系とは明らかに違ってます。見た目に和風なスープですね(^_^)
良く見ると魚粉が漂ってたりで魚介が前に出たスープになってます。醤油感もやや強めで
若干しょっぱめかなと。でもやりすぎじゃないんで全然美味しいと思えました。
麺はスープに良く合う細縮れ。
スープを良く持ち上げてくれます。
固めな茹で加減もいいですね。
チャーシューはアンデス豚の肩ロースだそうで。
程よい噛み応えを残したもので
味付けはしっかりめ。
脂身がほとんど無いのは好みです。
トッピング人気No.1の味玉。
これもしっかりと味が染みてていいですね〜。
メンマは柔らかめの仕上がりで
ほうれん草はシャキシャキ食感。
具も総じてレベル高いっす。
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆★
麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆★
味玉:☆☆☆☆
その他具:☆☆☆☆
接客:☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆
こってりとんこつ醤油も美味しかったですがあっさりも美味しかったです。
気分に合わせてチョイスできるのは嬉しいですよね♪
辛いラーメンもあるみたいなんで今度はソッチにしよっかな(´▽`)
お店に全然関係ない話なんですが、実は今日誕生日でしてね。
どうやら毎月11日は「めんの日」なんだそうです。11が細く見えることと
「いい」とも読めることからだとか。…ハッ!∑( ̄Д ̄;)俺が麺食系に走ったのも必然!?
んなわけないねw
トラックバックURL
この記事へのコメント
新しい職場にも 慣れてきましか・・・?
ブログが順調に更新されているところを みると 大丈夫そうですね・・・。
万年青も 再訪せねば・・・、と思いつつです。
先日、そばにある ”中福楼”には 行ったのですが、サンマー麺に 押し切られて訪問せずに 終わってしまいました。
再訪したいお店は、どんどん増えていきますからね!
お腹は ひとつ・・・ですし。
それでは、また ブログを参考にさせて頂きながら、訪問店を検討しつつ、お誕生日のお祝いの言葉と 代えさせて頂きますm(__)m。
今後とも よろしくおねがいします。
何歳になったのか気になっちゃいました…(笑)
万年青には家から歩いて行った事を思い出しました(^_^;)
かなり遠いんだけど、ダイエットのために(笑)
全然関係ないし、私事なのですが…
実は…
めでたく妊娠しました(^-^)v
妊婦なので塩分に注意しないといけませんが、これからもたまにはラーメンを楽しみたいと思っております♪
昔その通りに大石屋さんの弟子だった「不知火」が出来て土曜日はそちらの方ばかり通ってました。もう閉店されてしまわれましたがかなり良かったので閉店になってしまったのがかなりショックでした。どこかでラーメン屋さんやってたら又行きたいです。
出遅れましたが(汗)
お誕生日おめでとうございます♪
ちなみに長女と一緒です(笑)長女はNew Yorkテロの日に産まれました!
全然…ラーメンに関係なかったですね(笑)
ありがとうございま〜っす♪
仕事の方は一つ目の山を越えて何とか落ち着いてきました。
とはいえ、睡眠時間を削りながら書いてるんですが(;^_^A
更新を楽しみにしてくれてる方がいることが分かったんで
なんとか頑張ってみようかなとw
中福楼の記事、もちろん拝見させていただいてます。
中華屋さんのサンマー麺って抗えない魅力がありますよね♪
これからもジーザスさんのブログを参考にさせて頂きます。
こちらこそ宜しくお願いしますm(-_-)m
ここのところ、神ラー会の催し皆勤賞の勢いですねw
ありがとうございま〜っす♪
ありがとうござ…
…
…
いやいや、それドコじゃないっすw
\(^o^)~≪☆♪祝*CONGRATULATIONS*祝♪☆≫~(^o^)/
ご懐妊、ハイパーおめでとうございます!!
ぃぁ〜、今まで頂いたコメントの中で一番喜ばしいです!
どうかお体を第一に、お二人の宝を大事に育んでください(⌒-⌒)
私も万年青は去年からしか知らないんですが、
オープン当初に比べて味が上がり、種類も増えてる模様です。
不二家へスイーツを買いがてらでもまたいかがでしょ♪
不知火ですか。名前だけは知ってましたが未訪のままでした。
そんな程度なんで詳細は分からないんですが、
駐禁に関しての部分で苦戦を強いられたみたいですね。
県央近辺でやってれば何かしら引っかかりそうなものですが
軽く調べた限りでは分かりませんでした…。
ありがとうございま〜っす♪
唐辛子麺のまぜそばは今は無いみたいですが
ここはどれも美味しいですからね。またやらないかなw
大石家は今の職場から徒歩圏内なんですが未訪です。
週休3日と店主のマシンガントークの噂とでなんとなく…。
でも、近いうちに行こうとは思ってます♪
ありがとうございま〜っす♪
娘さんが生まれたときの記事、興味深く拝見しました。
あの事件が起きた日にはテレビを凝視して驚くばかりでしたが
次の誕生日は「同時多発テロから1年」との報道ばかり。
多分これから先も「この日の出来事」とかでは
「同時多発テロ」が出てくるんだろうなぁと。
全く、はた迷惑な連中です。