2009年09月15日

奥津家4

地図:東京都町田市木曽西1-1-21
駐車場:周辺の契約駐車場内5台
営業時間:11:00〜22:00
電話番号:042-792-0927
定休日:水曜日(祝日の場合は翌日)
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。

真鍋家笑家と同じく寿々喜家出身のお店だそうです。奥津家に行ってきました。

奥津家外観


って、いつものごとく寿々喜家に行ったこと無いんですけどね(;^_^A
でも、直系よりも一般にライト家系と言われる店の方が好みなんで気になってました。
そんなわけで以前何度かトライしてみるもいずれもが休日だったせいか凄い行列。
加えて駐車場がまるっきり分からなくって諦めてました。周辺にコインPとか全然ないんで。

店舗データのところに店で用意してる地図をリンクしましたが携帯からだとわかんないですかね。
ここんとこ3人に1人が携帯からのアクセスとかなり多いんで文章で説明しますが
淵野辺方面からだと店の手前の路地を左折してすぐにこんな案内看板があります。
店から見ると向かい斜め左の道を入った所になりますか。かなり分かりにくいんで注意が必要です。
それにしても、携帯からのアクセスがカウンターに反映されないのは軽く残念…ってどうでもいいねw

奥津家メニュー
こちらは食券制ではなくオーダー後払い制。左下にちょこっと見えてますが店主の
気まぐれメニューもあるみたいでその辺も人気のある理由なのかもしれませんね。

座った場所が悪かったせいで卓上の様子は撮れませんでしたがニンニク・生姜・豆板醤を初め
家系に求められる調味料は揃ってるように思います。でも数が足りてないような気がするかも。

ラーメン¥650+味付たまご¥100
奥津家・ラーメン+味付たまご
あえて何も指定はしませんでしたが、油がやりすぎじゃないのに一安心。

うん。マイルド系の家系スープですね。動物系のダシはしっかり出てるけど臭みは全然無いし
醤油はキリッとしてるけど直系みたいにしょっぱいってほどでも無いんでかなり美味しいと思います。

奥津家・酒井製麺麺は王道の酒井製麺。
ムッチリ感がたまんないんですが
茹でる前にかなり強く揉みこんでるせいかな、
コシは強いように思えましたがなんだか
ぶつ切りの麺がやたら多かったです。
終盤にレンゲで掬いながら食べるのも
美味しかったですけどね。


奥津家・チャーシューチャーシューは家系としてはしっかりした
厚みのあるお肉ですね。
スープに浸して温めれば脂身トロリ
肉はしっとりで美味しいです。
ただ、この肉はどこの部位なんだろう。
ロースにしては脂が多すぎるし
バラにしては脂身の入り方が…。


奥津家味玉味玉はほぼ固ゆでで残念。
栄養価を考えなければ次はいらない。

ほうれん草は量が多めで良かったかな。






☆は1点、★は0.5点として見てください。

    スープ:☆☆☆☆
       麺:☆☆☆☆
チャーシュー:☆☆☆☆
     味玉:☆☆
  その他具:☆☆☆

    接客:☆☆☆☆★
   雰囲気:☆☆☆

食後、いつものようにドンブリをカウンター台の上に上げ、いつものように「ごちそうさま」
美味しいと思った店は自分の食べた辺りを拭いてから去ることにしてますが布巾が見当たらない。
しょうがないのでそそくさと店を後にしようとすると店主さんに呼び止められました。

店主さん「お客さん、お客さん」

俺「え?」

店主さん「お勘定…」



Σ(´д`;)



店員さん「すいません、うちは食券じゃないもんで…」

いやいや、すいませんはこっちです。ペコペコしながらお金を払ってきました。

アフォ丸出しな失態を晒しちゃったわけですが店の方はとっても和やかな接客態度です。
うん。並んででも食べたいってのは分かる気がするなぁ。これは再訪必須です。



t_ssk_tak_papa at 19:00│Comments(7)TrackBack(0) 町田市 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by ☆   2009年09月15日 22:25
5 いつも携帯から拝見しています。しかし、今回のオチは…。ドンマイ(笑)
2. Posted by めん   2009年09月15日 22:28
5 いつも携帯から拝見しています。しかし、今回のオチは…。ドンマイ(笑)
3. Posted by まぴ   2009年09月16日 05:24
こんにちは。チャーシューの写真を見ましたが、おそらく肩ロースですね。私が趣味で作るときも肩ロースを手に入れてます。
4. Posted by ジーザス   2009年09月16日 07:18
奥津家は 何気に自分は 未訪なのです(ノ>д<)ノ。

チャーシューは 良さそうですね(゜_゜)?。

お店の評判も 良いみたいですし、訪問はしなければ…ですね(^o^)。

寿々喜家にも 是非 訪問してみて下さいね(^0^)/。
5. Posted by tetsu   2009年09月16日 22:04
>>☆さん、めんさん
閲覧&コメントありがとうございます。
IPが違ってたんですが同じ方でよろしいでしょうか?

いやはや、恥ずかしかったですw

ごちそうさま!(^▽^)

なんて笑顔で言っちゃったんですよね(爆


>>まぴさん
こんばんは。コメントありがとうございます。

やっぱり肩ロースでしょうか。
脂身が層にならずに入り組んでるからそうかなと思いましたが
食べたカンジがバラのそれに近かったものでアレ?っと…。

最近はやってませんが自作ラーメンをやる時には
私も肩ロースを購入してます♪


>>ジーザスさん
どもで〜っす♪

家系マイスターのジーザスさんが奥津家未訪は意外でしたw

家系としてはかなり美味しいチャーシューでした♪

最寄り駅から徒歩は厳しいですがそれでも休日には
かなり行列してるんで(路駐も凄いですが)
レベルは高い店ではないかと思います(゚▽゚)ノ

寿々喜家はもう気になって気になってw
なんとか時間を作って行ってみたいと思ってます( ̄∇ ̄)
6. Posted by 通りすがり   2009年09月17日 00:13
>寿々喜家はもう気になって気になってw

余計なお世話ですが、寿々<emoji:>家はココとは別物、、、というか
ストレートな豚骨醤油です。

奥津家大好きな自分ですが、こんなに乳化したモノを
出すなんて、ひょっとして修行先で何かイヤなことでも
あったんですか?!って思ったくらいです。

どっちも美味しいから、その時の気分で食べてますね♡
7. Posted by tetsu   2009年09月18日 22:37
>>通りすがりさん
ストレートな豚骨醤油、とは直系に近いような味なんでしょうか?
でも、どちらも美味しいとなれば気になります。
修行元の店と弟子に当たる人たちの店との違いも含めて
楽しみたいものですね。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔