2009年09月19日
大勝軒 鹿沼台店
駐車場:無し(近隣には有料P無し 駅周辺には有料P有り)
営業時間:11:00〜20:30 15:00〜18:00は昼休憩の場合もあり
電話番号:042-756-7914
定休日:火曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。
淵野辺駅近辺のもう一つの永福町系大勝軒です。鹿沼台大勝軒に行ってきました。
もう一つの大勝軒、淵野辺大勝軒は20〜30回じゃきかないくらい行ってますがこちらは初。
単純に淵野辺大勝軒が好きで同じ系統のこちらに足が向かなかっただけなんですけどね。
淵野辺大勝軒に通ってた頃は食べ歩きなんてやってなかったし。
一般的には昼のピークタイムと思われる時間帯の訪問。淵野辺大勝軒は
多ければ10人以上の行列が出来ててもおかしくない時間なんでこちらはいかほどかと
思いましたが意外にも行列は無し。っていうか、店内に先客3名ほど。ありゃ?
どっちかっつうとやや強気な値段設定に見えますが永福町の本店に比べれば
マシと言えますか。庇には淵野辺大勝軒のように「中華そば専門店」の文字がありますが
こちらは味噌に塩にキムチ、餃子等もやってますね。何気に選択肢は広いです。
ラーメン2個とかなんてボタンは初めて見たかも…。使う人いるのかなぁ?
卓上の調味料は餃子用(?)の醤油・酢・ラー油に胡椒と唐辛子。ありがちなんで写真は割愛。
ラーメン 玉子¥750
玉子で比較してもらうとわかりやすいですかね。あきらかにドンブリがデカイです。
店の外まで煮干しの香りが漂ってるくらいスープは煮干しがガツンとくる和風テイスト。
油の量は少なくないと思うんですが、やや苦味を感じるくらいの煮干し風味が全体を支配してます。
中細、というには太いけど中太にしては
細いかなってカンジのストレート麺。
食べ始めはパツッと踊るような歯応えが
ありますが、量が多すぎなせいもあってか
終盤はややのびちゃってました。
美味しいんですけどね。
チャーシューは脂身が無くて味付けが
されてないのが1枚とちょっと。
薄すぎちゃってイマイチかなぁ。
メンマはわずかに香ばしいような独特の風味が
あって美味しいですね。歯応えは柔めです。
玉子はただの茹で玉子。残念。
でも海苔はやたらと風味が良かったです。
海苔増しトッピングがあれば頼みたいくらい。
☆は1点、★は0.5点として見てください。
スープ:☆☆☆☆
麺:☆☆☆★
チャーシュー:☆☆☆
味玉:−
その他具:☆☆☆★
接客:☆☆☆★
雰囲気:☆☆☆
ご夫婦なんでしょうね。ご年配の店員さんの接客態度は非常に柔らかな感じで
特筆すべきものはないものの安心して食事が出来る雰囲気は感じました。
どうやら麺少なめも応じてくれるみたいなんで次は麺少なめで味噌か塩を食べてみたいです。
トラックバックURL
この記事へのコメント
コメントありがとうございます♪
確かに券売機には「良く出る注文は下にボタンがあります」
見たいな事が書いてありました。手間を省くためなんでしょうね。
でも、良く考えればまとめ買いボタンがある券売機は
そう珍しくもないかなぁなんて思ったりしました(笑
しまい、そのまま食べてしまいました、連食できる
量じゃないですし、そんな勇者でもないので(;´∀`)
金太郎の主旨変えによる離脱はなかなか大きいので
ここと淵野辺は続いてほしいものです。