2009年09月21日

厚木大勝軒2

地図:神奈川県厚木市金田391
駐車場:店の前4台+α
営業時間:11:00〜15:00
電話番号:046-222-4688
定休日:火曜日
※画像はクリックで拡大します。
※アンダーバーの付いた文字はお店に関する情報です。

本厚木駅前の大勝軒節物語など、系列店を輩出してるお店です。厚木大勝軒に行ってきました。
前回味噌中華そば(中華そば+みそ券)・麺少なめ+半熟味たま を食べてます。

厚木大勝軒外観2


この日は厚木で残務整理。最近は厚木で昼飯を食べようと思ったら厚木まで行くってノリなんで、
せっかく厚木での食事なんだから昼営業のみのこちらにしてみようかと。敷居が高くなったなぁ。

土曜日の昼時の到着。店の前の駐車場は残り1台を残すのみ。相変わらず人気あるね☆ 



って、



おや?



店内には先客が一組しかいないんですが。


その先客も券売機で食券を買ってるうちに店を出ちゃいました。


そこで客席には俺と会社の上司の二人のみ。そのうちにルート配送なの?なトラックが
停めていいんだかわかんないようなスペースに冷蔵車(?)をIN。
大勝軒の文字の入ったTシャツを着た人が普通に店に入ってきました。
この時点で駐車場の空きは1つだけ。これは一体どういう状況なんでしょうか。

特製もりそば¥700+半熟味たま¥120
金田大勝軒・特製もりそば+半熟味たま
CIMG1291サラッとしてて魚粉が漂い、軽い酸味が
心地いいつけ汁です。そのままでは
ちっとしょっぱいですがつけ汁ですからね、
麺をしっかり浸けてちょうどいい加減かなと。





金田大勝軒・麺麺は非常にソフトな歯応え……って、
うん?随分と柔くなったなぁ〜。
コシがないとは言わないけど、
なんとも頼りない歯応えです。
しかも麺少なめをいい忘れたせいで
たっぷりとこの麺を食べるハメに。
いや、俺が悪いんだけどねw
でも、器に水がたっぷり残ってるのはなぁ。
なんで俺が水を切らにゃあかんの?

金田大勝軒・チャーシューチャーシューは濃いめなつけ汁の味を
しっかり吸ってか中華そばで食べるのよりも
濃いめの味付けに思えました。
大きめ厚切りが2枚で相変わらずの太っ腹。
もちろん柔らかいし獣臭さも無いしで
と〜っても美味しいチャーシューです♪



金田大勝軒・味玉味玉は半熟とは名ばかりのもの。

これは半熟とはいいません

ちなみに前回の味玉はコレ

これで120円取るのかよ。



☆は1点、★は0.5点として見てください。

    スープ:☆☆☆☆
       麺:☆☆★
チャーシュー:☆☆☆☆
     味玉:ヽ(#`Д´)ノ
  その他具:☆☆☆★

    接客:☆
   雰囲気:☆

製麺スペースの音がうるさくて(いや、ホントにうるさい)声が通りづらくなってるんですかね。
後から来た座敷席に座る客に対して厨房の店員が執拗に「食券はカウンターにお願いします」を
繰り返してました。いや、自分で取りに行けたよね? 取りに行った上で「次回からは…」
でも良かったんじゃないの? 言われた客は「すいませんね」みたいに食券を置きに行ってましたが、
混んでもないのにルールを頑なに強要する姿勢は甚だ疑問に思いました。
幸いにして(?)カウンター席だったんで同様の被害は他人事だったわけなんですが
「もし自分が同じ対応をされたら」と思わずにはいられませんでした。



t_ssk_tak_papa at 19:44│Comments(5)TrackBack(0) 厚木市 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 由羽   2009年09月21日 21:41
こんばんは♪

いや〜味玉残念でしたね、前回のは美味しそうなのに(汗)しかも味玉ならまだ諦めつきますが、半熟を謳っての完熟だとガッカリしますよね、心中お察しいたします。
2. Posted by あつし   2009年09月22日 00:01
自分も一ヶ月くらい前に行ってもりそば頼んだのですが、かなり柔いなぁと思いました。
しかも大盛で頼んで大失敗(>_<)

麺がおいしい店だと思ってたのですが…どうしちゃったんですかね?
3. Posted by なみたく   2009年09月22日 13:53
こんにちは。
いつも楽しく拝見させていただいてます。
厚木大勝軒の接客どんどん悪くなってると思います。
大勝軒はだいたいどの店に行っても感じが良く清潔感のある店が多いのですが、金田は殺伐として清潔感を感じられなくなってきたので行かなくなってしまいました。
やはり気持ちよく食べたいですし。
4. Posted by ふらわ   2009年09月22日 15:27
うーん・・・味玉は半熟じゃないのでオーダーミスですよね。
半熟味玉と交換してもらうか、返金してもらってもいいと思います。

5. Posted by tetsu   2009年09月22日 22:33
>>由羽さん
こんばんは。

かつては結構な頻度で通ってた店なんで今回の内容は
非常に残念でした。大将がいた頃は接客を含めて
厚木の名店の一つと思っていたのですが…。


>>あつしさん
やっぱりおかしくなりましたよね?

大好きな店だったんで、系列店を展開してから
劣化したとの情報は信じたくなかったんですが、
どうやら悲しいことになってしまったようですね。

あの頃の、客目線だったお店に戻ってもらいたいと
切望してます。


>>なみたくさん
こんばんは。コメントありがとうございます。

やっぱりですか。

おそらく、大将イズムが浸透してないんでしょうね。

でも、昨日今日系列店を出したならまだしも、
それなりに時間が経った現在では、ただ指導力が
不足してるんじゃないかと思えてなりません。

もともとはいい店でしたよね。気がついて欲しいものです。


>>ふらわさん
半熟じゃない味玉が無いんでオーダーミスというか、
調理上のミスですね。お分かりの上とは思いますが。

それにしても、少なからず好きだった店がこんな体たらくに
なってるのはホントに悲しいことです。

大将に会えれば直接言うこともしたんでしょうが、
明らかにモチベーションの低い従業員相手に何を言っても
無駄だと思って店を後にしました…。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔